(告知)三井住友海上 企業と生物多様性に関するシンポジウムを2月24日に開催
- 2015/2/4
- イベント
MS&ADインシュアランス グループの三井住友海上は、2月24日に企業と生物多様性に関するシンポジウム「企業が語るいきものがたりPart8」を開催する。
同シンポジウムは2007年から毎年度開催しており、今回は8回目。昨年10月に韓国のピョンチャンで開催されたCOP12(生物多様性条約第12回締約国会議)の成果と課題、愛知目標の達成状況を踏まえ、企業に期待される役割・行動について考えていく。また、分科会では企業の関心が高い3つのテーマ「企業緑地を活用した生物多様性保全」、「生物多様性に配慮した持続可能な原材料の利用」、「生物多様性から見た国土保全」について、企業の取組事例などを紹介する。
同社は、「今後も『一般社団法人 企業と生物多様性イニシアティブ(JBIB)』への参加をはじめとして、生物多様性の保全活動を推進していく」としている。
シンポジウムの概要
主催:三井住友海上火災保険
後援:環境省、経団連自然保護協議会
特別協力:一般社団法人 企業と生物多様性イニシアティブ(JBIB)、株式会社インターリスク総研
日時:2015年2月24日(火) 13:30~17:30
場所:三井住友海上 駿河台ビル(千代田区神田駿河台3-9)
□参加費:無料
□定員:200名(先着順)
□締切日:2月13日(金)必着
□問い合わせ先:三井住友海上火災保険株式会社 総務部 地球環境・社会貢献室(倉持氏・秋葉氏)
TEL:03-3259-1329 E-mail:kankyokoken@ms-ins.net
「企業が語るいきものがたりPart8」(2月24日開催予定のプログラム)
<第1部>(13:40~14:50)
・COP12(生物多様性条約第12回締約国会議)の論議内容、成果と課題、愛知目標の達成状況を踏まえて企業に期待される役割・行動
<第2部>企業の具体的な取り組みに関する3つの分科会(15:05~16:40)
分科会1:企業緑地を活用した生物多様性保全
分科会2:生物多様性に配慮した持続可能な原材料の利用
分科会3:生物多様性から見た国土保全

昨年開催の「企業と生物多様性に関するシンポジウム」の様子