- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:業界最前線
-
国税庁が問題視、販売休止続く「経営者保険」のゆくえ
2月14日に生命保険各社が経営者向け定期保険などの販売休止を決定した、いわゆる〝バレンタインデー・ショック〟から1カ月後の3月14日、代理店の経営者らで構成される一般社団法人 保険乗合代理店協会が開催した全体会議で「緊急… -
日本生命、ヘルスケア事業本格展開 ビッグデータ本格活用
日本生命は野村総合研究所とリクルートライフスタイルと共同で、ヘルスケア事業に本格参入する。 企業・団体・健保・共済組合向けに「ニッセイ健康増進コンサルティングサービス」を2018年4月から提供する。サービス開発に当… -
来店型保険ショップの実態調査、矢野経済研究所が発表
矢野経済研究所は来店型保険ショップ市場に関する調査結果(2017年)を発表した。 調査期間は、2017年1月~2月で、調査対象は来店型保険ショップ経営の乗合代理店、生命保険会社など。 調査方法は同社専門研究員による直接面… -
標準生命表の改定で保険料はどうなる?
生命保険各社が加盟する公益社団法人日本アクチュアリー会は2018年4月に「標準生命表」を改定する。2007年以来、実に11年ぶりとなる改定だ。平均寿命は2007年と比べ、男女とも1歳以上伸び、全年齢で死亡率が減少している… -
生保会社に貯蓄性保険の契約申し込み殺到
標準利率の改定で貯蓄性保険に駆け込み需要発生 「貯蓄性保険の2月の申込件数は、過去最高を記録しています」―。 ある中堅生命保険会社の担当部長は標準利率の改定前に発生した「駆け込み需要」の実態をこのように話す。 …